2010/07/13

日本語っていひな

日本語って難しいと思います。

井筒監督がカンヌとか外国に映画を出展しないのは、
「大阪弁とかあんなんどないやって訳すねん」
「あのニュアンスは外国では通じひんねん」
「われーとか何て訳すねん」
って言ってて、ほっほーこの人そんなこと考えてんのかと思いました。

ねーすごいねー日本語!!!
こんな難しい言語をさらさらと喋れる日本人に、戦後のマッカーサー先生は
脅威に思ったらしく、「英語教育サセタラ、ジパングニウチノクニオイコサレルヨ!」
ってなって、しゃべるより書くことを勉強させて、実践で使えないようにしたとかしてないとか。

つまり日本人ってみんなきっと頭いいと思う!

言葉もなんかきれいし!
ひねもす、とか
やぶさか、とか
へべれけ、とか
ながじゅばん、とか
しょうみ、とか
げつな、とか
せんせんきょうきょう、とか
おぼこい、とか

ねー!すごいねー!

他にいい言葉があったら教えてください。しらららさん。

0 件のコメント:

コメントを投稿